イラストでわかる いびきをかかないトレーニング法

いびき【最新】切らないいびき治療。術後の負担が少なく、出血もなし。痛み止めや点滴も必要なしの日帰り手術で簡単にいびきを治療。20~30分で完了。

いびきの原因となる病気

鼻やのどの疾患など、いびきの原因になってしまう病気は
意外とたくさんあるんです。

これらが鼻づまりや上気道の閉塞を招き、いびきを招きます。

ひょっとすると…?と思い当たる人は、
お早めに受診をおすすめします。

 

 鼻中隔彎曲症

左右の鼻腔の真ん中にある仕切りを鼻中隔といいますが、
ここが曲がって、鼻づまりなどの症状を起こすようになります。

成人なら普通は曲がっていますが、湾曲がひどいと症状が出ます。

鼻呼吸しづらいため口呼吸になりやすく、粘膜の振動や舌根沈下を招き、
いびきをかくようになることがあります。

 

 副鼻腔炎

蓄膿症とも呼ばれます。
細菌やアレルギーによって、副鼻腔が炎症を起こす疾患。
鼻づまりや頭痛といった症状が出ます。

長引くと溜まった膿のために粘膜肥厚を起こしてしまい、
鼻づまりなどの不快な症状ががさらに悪化します。

 

 鼻茸

鼻粘膜が増殖してキノコ状のポリープができた状態。
鼻ポリープとも呼ばれます。

アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎で慢性的に炎症が続くとなりやすい。
鼻腔内が狭くなるため鼻呼吸しづらくなり、嗅覚も鈍くなります。
口呼吸を誘発するほか、鼻茸自体が振動して音を出すことも。

 

 慢性肥厚性鼻炎

急性鼻炎が慢性化して、鼻粘膜が厚くなってしまう疾患。
鼻腔内が狭くなって鼻づまりを起こします。

 

 口蓋扁桃肥大

口蓋垂の左右にある扁桃が腫れた状態。幼少期になりやすい。
肥大した口蓋扁桃によって気道が狭くなり、いびきを招きます。

 

 アデノイド増殖症

のどの奥にあるリンパ組織 アデノイドが肥大して悪い症状が出た状態。
鼻づまりや中耳炎を誘発することがあります。幼少期になりやすい。
気道が狭まるため、いびきをかいたり、無呼吸になることもあります。

 

 全身性アミロイドーシス

全身の組織にアミロイドという蛋白が沈着する疾患。
沈着により、組織が破壊されてしまう難病です。

巨舌症の症状が出ると気道を狭めてしまうため、いびきを誘発します。

 

 甲状腺機能低下症

甲状腺ホルモンの分泌が低下し、全身に様々な症状が出る病気。
全身にむくみの症状が出るため、唇や舌が厚くなったり、
のどの粘膜までむくむことがあります。

これらのむくみのため、いびきを誘発してしまいます。

 

 上気道抵抗症候群

睡眠時無呼吸症候群と違い、睡眠中に無呼吸にはなりませんが、
上気道の抵抗が大きくなり、呼吸しづらくなるため、
何度も覚醒してしまう病気です。

日中の眠気やいびきなどの症状が出ます。

 

LINEで送る
Pocket


管理人が試したいびき対策と体験レビュー

いびきをかかないトレーニング法
いびきをかかないトレーニング
いびきを改善する短期集中トレーニング。イラスト付き。
⇒ 詳細レビュー

しずかなおやすみ PR
いびき防止サプリメント。1日2粒飲むだけのお手軽対策。
⇒ 体験レビュー

いびき枕 PR
気道を開放して呼吸をスムースに。一番手軽ないびき対策。
⇒ 体験レビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*