イラストでわかる いびきをかかないトレーニング法

いびき【最新】切らないいびき治療。術後の負担が少なく、出血もなし。痛み止めや点滴も必要なしの日帰り手術で簡単にいびきを治療。20~30分で完了。

アルコールは睡眠時無呼吸症候群も悪化させる

飲酒がいびきの原因のひとつであるだけでなく、
さらに悪化させてしまうということは、以前の記事で書きました。

(以前の記事 ⇒ 飲みすぎに注意!アルコールはいびきを悪化させる

もう、予想はつくと思いますが、アルコールの摂取はいびきだけでなく、
睡眠時無呼吸症候群(SAS)にも大敵なんです。

睡眠時無呼吸症候群とアルコールの関係

お酒を飲むと上気道の筋肉が弛緩してしまい、
気道が塞がれやすくなります。

そして、アルコール分解のために、いつもよりたくさんの酸素が
必要になり、口呼吸を助長してしまう、ということで、

いびき悪化と同じメカニズムなのですが…

睡眠時無呼吸症候群の患者さんが飲酒した場合、
気道閉塞に伴って、無呼吸の回数が増えてしまうんです。

また、普段なら無呼吸状態になると、無意識に覚醒しますが、
酔っていると中枢神経が鈍くなるため、無呼吸状態になっても
覚醒しなくなってしまいます。

そのため、低酸素状態がより一層悪化し、
合併症の発症リスクが高まってしまいます。

(関連記事 ⇒ 見逃せない閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)のシグナル

低酸素血症と高炭酸ガス血症

 

 低酸素血症

肺でのガス交換が十分にできず、
酸素が十分に体内に行き渡っていない状態です。

 

 高炭酸ガス血症

酸素濃度の低下に伴い、血中の二酸化酸素濃度が
非常に高くなった状態です。

 

重症の睡眠時無呼吸症候群の患者さんは、
常にこの二つの状態になっていると考えられていますが、

そんな重症の人がアルコールを摂取すれば、
さらに酸素の取り込みと二酸化炭素の排出が低下して、
低酸素血症と高炭酸ガス血症が悪化してしまいます。

重症の睡眠時無呼吸症候群の人がお酒を飲むと、
アルコールとSASのダブルの効果で、脳の血管が拡張されるため、
翌朝にはひどい二日酔いに見舞われることが多いんです。

お酒を飲んだ翌朝、二日酔いでやたらと頭痛がひどい…
という人は、SASを疑ってみましょう。

 

LINEで送る
Pocket


管理人が試したいびき対策と体験レビュー

いびきをかかないトレーニング法
いびきをかかないトレーニング
いびきを改善する短期集中トレーニング。イラスト付き。
⇒ 詳細レビュー

しずかなおやすみ PR
いびき防止サプリメント。1日2粒飲むだけのお手軽対策。
⇒ 体験レビュー

いびき枕 PR
気道を開放して呼吸をスムースに。一番手軽ないびき対策。
⇒ 体験レビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*