イラストでわかる いびきをかかないトレーニング法

いびき【最新】切らないいびき治療。術後の負担が少なく、出血もなし。痛み止めや点滴も必要なしの日帰り手術で簡単にいびきを治療。20~30分で完了。

睡眠時無呼吸症候群と高血圧の関係

かつては肥満、高脂血症、糖尿病と合併することで、
「死の四重奏」と呼ばれていた高血圧。
(現在はメタボリックシンドロームと呼称)

 

れっきとした生活習慣病です。

その高血圧は睡眠時無呼吸症候群(SAS)の合併症のひとつで、
閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)の患者さんの
約50%が高血圧を発症するという報告があります。

逆に高血圧を治療している患者さんの約50%が
閉塞型睡眠時無呼吸症候群を発症していたという報告も。

睡眠時無呼吸症候群から高血圧になるのはなぜ?

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸と無呼吸を繰り返します。
その中で、血圧が上昇するのは無呼吸が終わった直後。

つまり、呼吸が再開されたときに血圧が急上昇するんです。

毎回の再開時に血圧がググッと上がるため、脳や心臓に
大きな負担がかかってしまいます。

 

 閉塞型睡眠時無呼吸症候群で血圧が上昇する原因

  • 酸素が欠乏することによる覚醒
  • 自律神経の活動が高まることで分泌されるストレスホルモン
  • 心臓が一時的に血液を早く送る

などが考えられていますが、はっきりとは分かっていません。

閉塞型睡眠時無呼吸症候群は昼間も高血圧になる?

まだ、メカニズムは解明されていませんが、
昼間も高血圧になります。

仮説では、無呼吸による酸素欠乏によって何度も覚醒(無自覚も含む)し、
そのために交感神経が刺激され、活動しっぱなしになるからではないか
といわれています。

 

通常、睡眠中は休息モードの副交感神経に切り替わっていますが、
呼吸による覚醒によって、自律神経のバランスが崩れてしまい、
活動モードの交感神経が働いてしまうわけです。

そして長期間、交感神経に刺激が与えられ続けることで、
動脈にも変調を来たし、日中も高血圧になってしまうと
考えられています。

 

LINEで送る
Pocket


管理人が試したいびき対策と体験レビュー

いびきをかかないトレーニング法
いびきをかかないトレーニング
いびきを改善する短期集中トレーニング。イラスト付き。
⇒ 詳細レビュー

しずかなおやすみ PR
いびき防止サプリメント。1日2粒飲むだけのお手軽対策。
⇒ 体験レビュー

いびき枕 PR
気道を開放して呼吸をスムースに。一番手軽ないびき対策。
⇒ 体験レビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*