居眠りの予兆がないから危険。睡眠時無呼吸症候群と交通事故

警視庁のアンケートでは、居眠り運転の経験があるドライバーが
何と約40%もいるそうです。

また、別のデータでは睡眠時無呼吸症候群(SAS)に罹っているドライバーは
そうでない人の約7倍の交通事故を起こしているといいます。

「居眠りの予兆がないから危険。睡眠時無呼吸症候群と交通事故」の続きを読む…

脳卒中のリスクを高めるいびき

脳卒中とは様々な脳血管障害の総称で、
脳の血管がつまったり、破れたりする病気です。

欧米人に比べアジア人に多く、とりわけ日本人に多く、
日本人の死因の第3位になっています。

脳卒中にはいろいろなタイプがありますが、習慣的ないびきをかく人は、
かかない人に比べ、10倍以上も発症リスクがあるといわれています。 「脳卒中のリスクを高めるいびき」の続きを読む…

睡眠時無呼吸症候群(SAS)のセルフチェックをしてみよう

単純ないびきとは違う睡眠時無呼吸症候群。

大きないびきをかいていたと思えば、ピタッと止まり、
しばらくすると、またいびきをかき始める…。

そんなご経験があるのなら、
睡眠時無呼吸症候群を疑いましょう。

「睡眠時無呼吸症候群(SAS)のセルフチェックをしてみよう」の続きを読む…

なるべく早く始めたい!睡眠時無呼吸症候群の検査と治療

睡眠時無呼吸症候群なのか?もしそうなら閉塞型か中枢型か?
それを正確に判断する検査が「ポリソムノグラフィ」という検査です。

通常は入院して睡眠時に検査しますが、最近では自宅で検査できる
携帯型の計測器もあるようです。 「なるべく早く始めたい!睡眠時無呼吸症候群の検査と治療」の続きを読む…

あなたは大丈夫?睡眠時無呼吸症候群とは

昔は知られていませんでしたが、今では知らない人の方が少ない睡眠時無呼吸症候群。SAS(sleep apnea syndrome)とも呼ばれます。

ご存知のように、眠っているときに無呼吸や低呼吸状態になる病気です。

習慣的ないびきが悪化して起こる閉塞型睡眠時無呼吸症候群と脳に問題があって起こる中枢型睡眠時無呼吸症候群、

 

そして、閉塞型と中枢型の混合した混合型があり、
大半の患者は閉塞型で、中枢型は少ないといわれています。 「あなたは大丈夫?睡眠時無呼吸症候群とは」の続きを読む…